お知らせ
【終了しました】8/12夏休みスペシャル企画『ドバス式3on3選手権』
※終了しました
変則フルコートを舞台に、3人一組でプレー。
勝ち点は選手個人に付与され、チームは試合ごとにチェンジ。
最終的に勝ち点の多い選手がド優秀選手賞を受賞!
未経験~経験者レベル不問。
普通のコートより狭いとはいえフルコートを3人でプレーするのだから運動不足解消しまくれること間違いなし\(^O^)/
疲れたらいったん抜けるもOK!無理なくお楽しみくださいませ。
ド優秀選手に選ばれた方にはこちらのトレーニングキットを差し上げます。
身体をつくって次回もド優秀狙って下さいね!
▼『ドバス式3on3選手権』概要▼
【場所】
ふれあいはすぬま
大田区西蒲田三丁目19番1号
【駐車場】
なし
【参加方法】
予約登録後、直接現地にお越しください。
【レベル】
誰でもOK
【定員】
15名
【練習内容】
ウォーミングアップ→ルール説明→試合
★変則オールコートで7号球を使用し、3人一組でゲームをします。チーム組み合わせは試合ごとに変わり、ドバポイントの一番多かった選手が優勝となります!
★遅刻しても大丈夫ですが、出場試合数が少なくなることによりドバポイントの獲得率が低くなることをご了承下さい。
【持ち物】
・室内用の靴
・白/濃い色のTシャツ(またはユニフォーム)←忘れずに!!
【終了しました】帰ってきたハードワークDay
参加者満足度100%!!!
某バスケチームの選手だった井谷達規氏が、バスケ選手のためのトレーニング講座<ガチなやつ>を再び開催します。
ここらで一つ、マジな筋トレを知っておきたい方は仕事帰りに寄るべし。特にバスケットボールで使う筋肉を強化するトレーニングをみっちり行うそうで、さらに今回はスキルアップに繋がるマル秘特訓もあるとかないとか。(どっち)
バスケットボールで使う筋肉を強化する「ハードワークDay」、ハードとはいえ、参加者に合わせて難易度を調節してくれるそうなので、体力がない方もお気軽に参加してみてね。
▼トレーニングメニュー(例)
・ウォームアップトレーニング
・バスケでの動きを駆使して、筋力のトレーニング
・ステップトレーニング
・体幹トレーニング
・セルフストレッチ
前回の様子はYouTubeで視聴可能!
【日時】
2022年8月10日(水)19:00~21:00
【場所】
スクエア荏原
東京都品川区荏原4-5-28
【駐車場】
近隣にあり(有料)
【駐輪場】
駐車後、駐車証明を発行して受付に提出すると時間内無料となります。
【参加方法】
こちらから登録後、現地に集合!
【終了しました】8/13(土)ドバスカップミニ開催決定!!
※終了しました
☆概要
大会名:ドバスカップミニ
主 催:ド素人スポーツ
会 場:品川総合体育館(東京都品川区東五反田2-11-2)
日 時:2022年8月13日(土)
【女ばす。大会】【初級大会】【中級大会】同時開催 15:30~20:00
参加費:1200円(領収書が必要な方は事前にご連絡ください)
表彰:勝利チームに景品あり(うまい棒的なもの)
☆大会について
主旨:感染症の拡大で対外試合は難しいけど、練習ばっかりじゃつまんないから日頃の成果を発揮させる場が欲しい。
そんな声にお応えして、女ばす。、初級、中級それぞれドバス参加者のみでの大会を開催いたします。ご堪能くださいませ!
参加人数:女ばす。大会14名 / 初級大会30名/ 中級大会30名
※レベルをお選びの上、ご応募下さい。お申し込みのレベルが合わないと運営が判断した場合、移動をお願いすることがございますのでご了承ください。
※女ばす。大会エントリーの方は初級/中級へのダブルエントリーも同一料金で可能です。
参加要件:ド素人スポーツにご参加したことのある方。
☆競技規則
・ルールは現行の日本バスケットボール協会競技規則を原則とする。ただし、一部ドバスカップミニ特別ルールとする。
・女ばす。大会:4分4Q制
・初級大会:8分4Q制
・中級大会:10分4Q制
・フリースローあり
・タイマーは流し、各クォーターラスト30秒のみタイマーを止める。
・24秒、8秒なし(あからさまな時間稼ぎはとります)
・勝ち数が同じの場合は得失点差で勝利チームを決定
・タイムスケジュール、オフィシャルは下記を参照のこと。
※試合状況次第で時間は前後する可能性があります。
★タイムスケジュール★
15:00~16:00 会場を開放します。調整したい方は早めにお越し下さい。
15:30~16:00 受付
16:00~20:00 大会
☆お願い
・当日37.2度以上ある方は参加ができません(´;ω;`)
・熱がなくても具合が悪かったら念のため欠席をお願いします!切ないけどみんなのためにどうか!
・検温の写真を忘れずにお願いします
・試合前後の手洗いうがいは必須です
☆その他
・ボールは7号を使用します。
・表彰:勝利チーム
・審判は有志なのでファールはなるべく自己申告するようにしてください。
・大会中の事故・けがについて応急処置はいたしますが、その後の責任は負いかねますので各自任意でスポーツ傷害保険などに加入してから参加してください。
・会場での食事はできません。(客席はOK)
・地下2F客席での見学は自由ですが感染症拡大防止のためマスク着用のご協力をお願いいたします。
・体育館は土足禁止です。室内履きの用意を各自でお願いします。
・貴重品は各自で管理してください。また忘れ物に気を付けてください。
・キャンセルの際はご連絡をお願いします。
・チームは当日に発表致します。お楽しみに!
不明点がございましたらLINEかお問い合わせフォームまでご連絡ください。
コロナとけがに気を付けて楽しい会にしましょう\( 'ω')/
エントリー受付は終了いたしました。
備考欄に「希望する出場リーグ(女ばす。/初級/中級)」を入れてください。
※運営側で振り分けしますので、希望通りにならない場合もございます。
※女ばす。ご参加の方は初級/中級のダブルエントリーが可能です。
皆様のご参加お待ちしております!!